ありがとう!1000形13号車
名谷車両基地ツアーフォトコンテスト結果
★ 第1位(8票) ★
【タイトル】 製作進む1113号車
【投稿者】 アルビーテンさん
【投稿者コメント】
1985年2月、地元の車輌製作会社で製作の進む1113号車。隣は東北新幹線の車輌が並ぶ。※敷地外からの撮影。
【交通局コメント】
13号車の製作現場という、今回引退イベントに参加したお客様もスタッフもきっとみんなが見たかった”13号車はじまり”の1枚。とても貴重な光景で感動しました!
★ 第2位(4票) ★
【タイトル】 新旧競演
【投稿者】 たるとさん
【投稿者コメント】
オリジナルカラーの1000形と清盛ラッピングの3000形(西神中央駅にて)
【交通局コメント】
どこの電車が入ってきたのかと目を疑うほどの鮮烈な赤のラッピングでしたね。1号車との横並びが、さらにその異色さを際立たせていますね。
★ 第2位(4票) ★
【タイトル】 夕焼Uライン
【投稿者】 ツタスケさん
【交通局コメント】
真っ赤な夕日と、カーブに差し掛かる3000形の美しい瞬間をおさめられたのが、運によるものなのか、努力によるものなのか気になります。夕焼けとUラインをかけたタイトルに遊び心を感じます。
ツアー概要
2022年10月に営業運転を終えた西神・山手線1000形13号車。
これまで愛用・応援してくださった皆様と一緒に何かしらの形で見送りたい、ありがとうを伝えたい!そんな神戸市交通局の方の想いを受け、引退イベントをツアーとして、地元の旅行会社である弊社が人数制限と事前予約制度を設けて開催させていただくこととなりました。
普段は一般の方が立ち入ることのできない名谷車両基地で13号車とのお別れだけでなく、様々な特別体験や参加者限定のノベルティのプレゼントもご用意しております。
大好きな電車に触れあいたい!毎日のように乗っていた1000形の車両を間近で楽しみたい! そんな想いをお持ちの方を含め、お子様からお年寄りの方まで幅広くお楽しみいただける内容となっております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
体験できること
車庫見学&13号車車内見学
引退車両の車内・運転席に入って、13号車と最後のお時間をたっぷり楽しんでいただけます。
車両基地で長年勤めた語り部さんから魅力をふんだんに語っていただきます。
① 吊り手狩り
1000形の車両から吊り手をその場で取り外し、記念にお持ち帰りいただくことができます。
② 車掌に成りきり体験
車掌・運転士用の帽子をお貸ししての記念撮影(使用後消毒あり)・運転台から車掌マイクを使っての車内放送などを体験できます。
3000形や2000形の車両とも違う味のある1000形車両の運転台をお楽しみください☆
※写真はイメージです。
③ 投稿フォト見学
ツアーお申し込み時に、神戸市市営地下鉄の駅や、車両と一緒に撮った素敵な写真をタイトル付きで募集いたします☆
ツアー当日は、皆様から投稿いただいた写真とタイトルを展示し、ツアー参加者様が心惹かれる写真にご投票いただきます。
車両工場見学
普段は立ち入ることのできない車両工場の内部を見学できます。
工場を見学の際は貸出ヘルメットの着用が必須となっていますので、ご協力をお願いいたします。
※写真はイメージです。
交通局グッズ販売会
交通局オリジナルグッズの販売会も実施します。ラインナップは当日のお楽しみに!
名谷車両基地〜名谷駅への送迎列車
ツアー終盤は名谷車両基地より電車に乗り、参加者の皆様を名谷駅へお送り致します。
普段の電車移動では決して見ることができない車両基地から駅への移動時間をお楽しみ下さいませ。
※乗車車両は6000形となります。
※ツアー行程に関しては若干変更となる可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。
料金に含まれるもの・ツアーに参加された方だけのご優待!
① 13号車の吊り手お持ち帰り
吊り手狩りで取り外した吊り手をお持ち帰りいただけます。
② その他ノベルティのプレゼント
吊り手のプレゼントの他にも、ノベルティのプレゼントがあります。
ノベルティは当日のお楽しみ!
※写真はイメージです。
※ノベルティはイベント当日、配布内容をご確認ください。万が一配布漏れがある場合は、当日中にお申し出ください。後日のご対応は出来かねます。
神戸市営地下鉄・1000形について
神戸市市営地下鉄について
市電に代わる新たな市内交通手段として、また開発の進む西神・北神地域の住民の交通手段として建設が計画され、1977年3月に西神線の名谷駅-新長田駅間5.7kmで開業した神戸市交通局が運営する地下鉄。2022年現在は西神・山手線、北神線、海岸線の3路線を運行しています。
1000形車両について
最古参にして最大勢力。ローレル賞も受賞した、みどりのUラインの「顔」“1000形車両”。
1977年(昭和52年)の地下鉄開業当初より走り続けている、最も古株の車両です。まだまだ抵抗制御全盛の時代にありながら、全車に自動可変界磁形の電機子チョッパ制御と回生ブレーキを採用、当時の最新技術が惜しみなく投入された高性能省エネ電車でした。
また、地下鉄の車両として日本で初めて全車にクーラーを装備したことでも有名です。これらの点を評価され、1978年(昭和53年)のローレル賞を受賞しています。
開業当初はわずか4両×6編成の24両でスタートしましたが、その後順次車両数を増やし、1987年(昭和62年)までに合計108両が製造されました。
1997年度(平成9年度)より古くなったチョッパ制御装置をさらに省エネ性、保守性に優れたVVVFインバータ制御装置に置き換え、主電動機も交流電動機に置き換えています。同時に客室内の床敷物やクーラーの更新、吊り手や握り棒の増設も行いました。
2012年度(平成24年度)1000形は全編成がVVVFインバータ車となります。また第16~18編成については、低圧電源装置をMGからSIVに置き換えています。
※お申し込みにあたっての注意事項※
①小学生以下のお子さまは無料。ただし、お子さま1名につき、保護者1名同伴必要です。
②11月21日(月)〜11月27日(日)の期間中に、当ページ経由でお申し込みください。順次、お申込みの際に登録いただいたメールアドレスへ予約確定のご連絡をいたします。
③参加費は事前支払制です。(ツアー当日の現金払い不可)
VISA/Mastercard以外のクレジットカード、およびPaypayでのお支払い希望の方は、ご予約時に「銀行振込」を選んでいただき備考欄にお支払い方法をご記載ください。ご予約確定後にお支払い方法をお伝えさせていただきます。
④ご予約確定後にご予約キャンセルをされる場合は、参加費の返金はできかねます。
当日支給されるノベルティ類はご指定の住所に郵送させていただきます。何卒ご了承ください。
⑤ベビーカー、車椅子でご参加される予定の方は、備考欄にご記入ください。